Re-Light LMS
世界を舞台に活躍できる
エンジニアを育成する
Hiyokuは2022年に“Re-Light”というLMSをリリースしました。
それから現在まで様々なクライアント様にご好評頂いております。
私たちHiyokuは現場の多忙な教育担当者の業務のリソースを割かず、”本物のエンジニアを育てる”ことに特化した実績のあるLMSです。
ぜひ御社の人材教育に
Re-Lightをご活用ください!
企業でこのようなお悩みを
抱えていませんか?
手が行き届かない
開発が出来る人材がいない
均一なスキルアップを図りたい
イマイチ低く不安に感じる
INTRODUCTION
EFFECTS
導入するメリット
1
活躍できるエンジニアを育てる
シリコンバレーや世界的なIT企業ではマストな知識であるコンピュータサイエンスも習得します。 アルゴリズムを徹底的に鍛え、問題解決能力を飛躍的に向上させます。
2
教育担当者の負担が激減する
LMSによる進捗管理はもちろん、AIによる質疑回答で24時間いつでも質問可能です。各々のスタイルに合わせて学習できます。 また、多忙なスケジュールの担当者のリソースを割かず教育することが可能です。
3
各種助成金に対応
助成金で最大75%の研修費の助成率!研修費の大幅な負担削減が可能となります。 料金に関してはカスタマイズ内容によって変動しますので、お問い合わせください。
CASE STUDY
導入事例
システム開発会社
課題
他業種からの未経験の転職者を、現場で開発できるレベルまで育ててSESにて稼働させたい。
受講
Re-Lightで新人研修の講座を6ヶ月受講。フロントエンドからバックエンド、コンピュータサイエンスの研修を行い、現場で必要な知識を習得。
解決
理解度の深く、成長度が著しく高いエンジニアが育った。そのため、1年後には高単価な案件に携われるようになり、利益向上に繋がった。
システム開発会社
課題
3年間社内にてOJTで教育をしながら開発業務をさせていたが、理解度が低く、一人称で対応できない社員がいて悩んでいた。
受講
Re-Lightでコンピュータサイエンスの講座を3ヶ月受講。徹底的にアルゴリズムを鍛えることにより、開発に対する基本的な理解度を大幅に向上させた。
解決
受講終了後、すぐに1人称にて開発業務をこなすことができるようになり、企業に利益をもたらせる人材になった。
派遣開発会社
課題
既存の派遣社員の中から希望者を募り、現場で開発できるレベルまで育てて専門派遣事業や人材紹介を展開していきたい。
受講
off-JTにてRe-Lightで新人研修の講座を12ヶ月受講。業務をしながらの受講し、受講期間の売り上げも上げつつ最小限の支出で育成を行なった。
解決
専門派遣にてエンジニアとして稼働する人材ができ、他社への人材紹介案件にも繋がり、新たな利益を生み出すことに繋がった。
SYSTEM
FEATURES
システムの特徴
01
コンピューターサイエンスを学べる
複雑な問題を論理的に分析し、解決策を見つけるスキルが身につけることができ、コンピュータやソフトウェアを効果的に利用できる能力が養われます。また、プログラミングやデザインを通じて新しいアイデアを形にする力が得られます。更に構造的なアプローチで問題を考える力が育まれ、現代社会におけるテクノロジーの基礎が理解できるようになります。現場ではプロジェクトを通じて他者との協力が求められるため、対人スキルが向上します。これらのメリットは、学習を通じて多方面に活かせる能力を身につけることにつながります。
02
LMS(ラーニング・マネジメント・システム)による進捗管理
現代のIT環境は日々変化し、プロフェッショナルとしてのスキルや知識も常にアップデートが求められます。そこで登場するのが、業務や段階に合わせた教育コンテンツを選べるイーラーニングシステムRe-Lightです。このシステムは学習の進捗を可視化する機能を搭載しており、効果的なスキルアップをサポートしています。仕事の質を向上させるための最適な学びの場を提供すべく、日々コンテンツをアップデートしています。(イラストはイメージです)
03
使いやすいUI
私たちのイーラーニングシステムは、使いやすさを最優先に設計されています。直感的なUI(ユーザーインターフェース)により、初めての方でも迷うことなく操作が可能です。操作に無駄なストレスを掛けず、学習に集中することができます。
04
AIによる学習サポート
LMSによる進捗管理はもちろん、AIによる質疑回答で24時間いつでも質問可能。ライフスタイルに合わせて学習できます。教育における開発会社の最大の悩みである多忙なスケジュールの担当者のリソースを割かず教育することが可能です。